雨の中でしたが

今回、建石町内会と共催で認知症の方やその家族の方々、そして地域で理解を深めるためのカフェを開催しました



昭和館を使いほほえみ喫茶のコーヒーを飲みながら、地域の交流を目的に社会福祉法人として、高齢者福祉施設の地域でのあり方をご理解いただき、今後のカフェに繋がればと第1回目は22名の地域の方々がご参加くださいました。


町内会の竹田さんが地域や近隣に声を掛けて下さり、町内会の皆さんもたくさん来て下さいました。
竹田さんはこの数カ月間フルスロットルで活動して下さいました。頭が下がります

前日には『雨でなければ主人と行きます』とカフェに理解を示して下さり、建石町外の方も興味を持って下さいました。


町内のボランティア、ほほえみ喫茶のボランティア、社協からのボランティア、ほほえみを支えてくれているたくさんのボランティアのお蔭で開催することができました。有難うございます

各テーブルにフラワーアレンジメントを前日に施してくれました。







ピアノを弾いてくれた若松さんはグループ ジュネスで敬老会などで演奏してくれているほほえみのデイサービススタッフです。今回はピアノを演奏してくれました。皆さんが気持ちよく話が弾むようにと配慮し昔懐かしいメロディを奏でてくれました。



建石町の皆さんと交流し認知症の事や地域交流の大切さを話しました。
建石町内会長もお話をして下さりました。
今後のカフェ運営についてボランティアの皆さんとディスカッション出来ました
今回のような素晴らしい時間を共有できたこと感謝致します。協力して下さったすべての皆様にお礼申し上げます
